それを言うなら、舛添票に原発容認の田母神票を足すと枡添え272万票。ぜんぜん「迫って」なんかないんですがw。都合よすぎる数字つまみは、やめたほうがよいと思う。●原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫ったbit.ly/1glwThf
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from web返信 リツイート お気に入り Jose_Medel54 @jose_medel54 17:59#百里初午祭 「百里初午祭2014年2月11日」写真です。 goo.gl/MnEYaD
from gooBlog production返信 リツイート お気に入り Shoko Egawa @amneris84 18:43Yahoo!ニュースで記事を公開しました。
【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川 紹子)- Yahoo!ニュース
bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201…
@kinokuniyanet 2週間前に投稿した図。報道・政界など玄人衆だけ反響が良かったので、選挙後に再送してみる。 pic.twitter.com/VrCDL9Qwa0
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り アルルの男・ヒロシ@日本あ〜あ党暗黒編 @bilderberg54 19:23結局、在特会、田母神の頑張れ日本の系統は日本原理主義(Japan Fundamentalists)と呼ぶことができるだろう。ネオ大本系とよんでもいい。WSJはUltranationalistと。この勢力は国際的には危険だとされる。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り LN BB-45 @BB45_Colorado 18:47東京にプルームが到達すると同時に東大医学部の中川準教授が登場した。わかりやすいねぇ。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り LN BB-45 @BB45_Colorado 18:48まぁ、実際に東海村で5uSv/hなら、東京では一過的ならそれほど深刻ではなかったのはたしかなんだけどね。このとき、飯舘村がやられたんだよね。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 大門実紀史(だいもんみきし) @mikishi_daimon1 18:50< 年金時代の真ん中は ♪♪ >
きょうは埼玉県三郷市の共産党新春のつどいに参加しました。... fb.me/6HXivd87v
年金者か、、、、無年金者も。
from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 尾崎 @ozaki_u_u 13:39フランスの眼鏡屋さんの広告がああああああああ pic.twitter.com/Qx1SwmwZlG
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 河添 誠 @kawazoemakoto 06:08ちなみに、最近(ではないのかもしれないが)、共産党は、「自共対決」という言い方をしているが、やめた方がいいと思う。これでは超党派の運動は組めない。「新自由主義との対決」という言い方をすれば、自党でもできるし、超党派の運動にも広がる。何よりもわかりやすい。ご検討を。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 座間宮ガレイ100万人と繋がりたい!! @zamamiyagarei2 16:56実は、僕はある人に、選挙運動と公職選挙法について本を出さないのかと薦めたことがある。その答えはこうだ。「明確に規定すると選挙運動そのものが、移植する可能性がある」法律を恐れるあまりに何もできない人が出てくるということ。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 進撃のニュース速報 @messi0805 22:10「おそロシア」と同じく、ドイツの「ついうっかり共和制宣言」とか「ついうっかりベルリンの壁崩壊」とか、あの国の根底に流れるそこはかとないマヌケ属性を言い表す言葉として、「すっとこドイツ」を発明しました
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り きっこ @kikko_no_blog 19:29沖縄県名護市の市長選で基地移設反対派の稲嶺氏が当選したことについて、菅官房長官は「(反対派の稲嶺氏が市長になったからといって)市長の権限など限定されているので、政府の進める辺野古への移設計画に特に支障はない」と発言。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り ウム クルトゥム @Mydxb 19:28アラビア母語者と西洋母語者両方に日本語を教えていると、傾向として前者の方が耳が良い場合が多い様なのだ。日本語を聞いて、そのままの日本語発音アクセントでコピーできるのは前者に多い。きれいに日本語話せる様なる素養があるみたい。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 10:47昔、何十万部も売れる本をどんどん出していたやり手編集者の人が、「本の中身を読ませたら負けだ」と言っていた。つまり、買って帰って、けっきょく読まないような本、それこそが売れる本だ、ということ。「中身で勝負」なんていうのは、その時点で負けていると言っていて、大変に衝撃的だった。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り ロシアNOW @roshiaNOW 18:5850分で重装甲車が通過できる橋を架けられる車両とか、1時間に深さ1.5メートルの溝を700メートル掘る掘削車とか、風変りでスグレモノの戦闘工兵車5両をご紹介します。 #ロシア軍 roshianow.jp/science/2014/0… pic.twitter.com/Jd9NSCTRQs
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 10:52ここまで言われると、すがすがしかった。で、実際にそういう本を作っていて、たしかに売れていた。売れる本の奥義を教えてもらった気がした。読まない本こそが、最も売れる本というのは、なんだか東洋哲学的でさえある(笑)
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 15:43この編集者のもとで、何人もの著者が、何十万部というベストセラーを出した。それはとても怖い光景だった。多くの人が、自分の実力と勘違いしてしまい、会社を辞めて専業作家になったり、事務所を作って美人秘書を置いたり……そして、けっきょく借金になって消えていった……。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 17:03@pink_number かつて、若くしてアメリカの心理学会の頂点に立った天才心理学者が、倫理問題で学会を追われ、民間企業に入って、「消費者の心理を操作することによって、商品は品質と関係なく売ることができる」ということのを始めて大成功したのが、すべての元凶らしいです。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 15:52こう書くと、この編集者はひどい人のようだが、私は不思議に、あまり嫌いになれなかった。突き抜けていたからだろう。私は、売れる本を出しているからと威張って、売れない本を出している人を見下すような編集者や著者は好きではない。でもこの人は、自分を偉いと思っておらず、他を見下していなかった
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 15:49この手の編集者は、著者を育てるということはない。企画で勝負だから、次々と新しい著者に書かせていく。本の印税は通常は六ヶ月後か早くて三ヶ月後だが、翌月にはドンと前払いする。その噂を聞いて、儲けたい著者がどんどん集まってくる。若い内に、こういうことを目の当たりにできたのは勉強になった
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 11:08あれほど誠実で、カフカを世に広めることに熱心だったブロートが、カフカの生原稿を公開しなかったのは、ずっと不思議だった。でも、そうしたほうが、よりカフカへの熱が高まるという狙いがあったのでは? 考えすぎかな? ブロートについてはもっとあるけど、超連投にやったので、これくらいで。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 11:06で、ブロートはカフカの生原稿を決して公開しようとしなかった。そのため、たくさんの研究者たちが、その謎を解明するために、たくさんの論文を発表した。生原稿を見ればすぐに解明してしまうことでも、たくさんの論文のテーマになった。そのことがカフカ人気をさらに高めることにも。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り 頭木弘樹 @kafka_kashiragi 11:04さらにブロートは、全集のあとがきで、カフカの原稿は未完の草稿であり、それを自分がなるべく完成した形にまとめたと書いた。これは読みやすくするために実際に必要なことでもあったが、同時に、「本当の原稿はどうなっているのだ?」という謎によって人々の興味を惹き付けた。人は謎に弱い。
Jose_Medel54さんがリツイート | RT from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り Follow @jose_medel54