Quantcast
Channel: 波に乗れなかった人生
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4550

9月15日(日)のつぶやき その6

$
0
0
 治部れんげ @rengejibu 13:53

津久井さんのお話:検察は不起訴。遺族が検察審査会に申し立てると「不起訴不当」となり、検察に対し再捜査を求める議決を。#保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:55

藤井真希さん(赤ちゃんの急死を考える会)。大阪八尾市から。3年前にもうすぐ6カ月になる娘さんを市のファミリーサポート制度を使って1時間預けた。預けた理由は真希さんの通院。1時間後に引き取りに行くと救急車がくる前の混乱状態。理由は、 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 18 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:56

藤井さんのお話:娘さんが泣いて、その後きちんと見ていなかったのか、心肺停止に。病院に運び込まれたが、脳死状態に。今は24時間呼吸器を装着しつつ、蘇生まで出来る人がそばにいなくてはならない状況。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 17 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:58

藤井さんのお話:当日の状況を尋ねても要領を得ない。八尾市は「個人間で解決してくれ」とファミサポの提供会員(預かった人)に弁護士を紹介。事実関係を知りたいと奔走したが現在も何も分からない。事故にあって驚いたのは当事者が動かないと何も分からないということ。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 18 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:00

藤井さんのお話:本来なら事故当初から客観的な立場の人に関与してもらうべき。そうでないと事故調査が出来ない。事故調査の目的は第一に被害者家族の救済のため、第二に預かる人のため。第三に再発防止。第四に保育や制度の改善。預かっていた人が悪いというだけでもないはずだ。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 16 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:03

次に保育所における事故防止の取り組みについて、NPO法人保育の安全研究・教育センター代表の掛礼逸美さん。心理学と行動変容学が専門。#保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:04

掛礼さんのお話:どんなに予防しても予測不可能な事故は起きる。それは自身の交通事故経験(今も後遺症をおっている)からも感じる。日本の問題はゼロリスクを求める一方で、予防をしないこと。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 24 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:07

掛礼さんのお話:保育園ではよく「子どもはけがして育つ」と言われる。だからといって、子どもの命を守る取り組みをしなくていい、という結論には絶対にならない。保育事故をなくすための取り組みは、保育士さんのためにやっている。保育園の経営者のためではない。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT from web返信 リツイート お気に入り  xyz @ck_um 22:27

摂津市議選、共産5人全員当選。維新は3候補立てて1人落選。city.settsu.osaka.jp/cmsfiles/conte…

Jose_Medel54さんがリツイート | 31 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:10

掛礼さんのお話:保育園は何ができるか。深刻な事例から学ぶこと。保育園では毎日、ヒヤリハットが起きている。この時「起こりうる最悪の事態」を予測し対策を立てる必要がある。ところが人間は「自分は大丈夫」と自分のリスクは過小評価する楽観バイアスがある。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 22 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:11

掛礼さんのお話:楽観バイアスは自分を守るために形成されるもの。「安全・安心」は口で言うだけでは何の意味もない。具体的に何をしたらいいのか、については、この後、久野先生がお話くださいます。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 12 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:13

東京都日野市のつくしんぼ保育園で園長を務める久野順子さんのお話。保育園における安全の課題について。保育園は子どものために作られているので、外の世界より安全なはず。でも、人手不足、ぎりぎりの人数配置とシフトが組まれている。だが、それは本質ではないと思う。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:20

久野園長先生のお話:具体的に見直した安全の仕組みは、例えば、歯磨き中は子どもを座らせ、立ち上がらせないよう習慣をつける。子どもがプチトマトは4つに切る。白玉のような形・材質のものは子どもに提供しない。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:18

久野園長のお話:だんだん「ここ危ないかもしれない」「じゃあ、どうしようか」という話に。その後、保育園の職員全員(保育士、看護師、調理師、用務員)で危険がないかチェックをした。「以前から危ないと思っていた」「やはり見直してみたほうがいい」など色々な意見が出た。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:16

久野園長のお話:ある時、掛札先生のお話「本当は子どもは大人のために作られた危ない世界の中で幸運にも生き延びている」を聞いて、はっとした。そこで、園長・副園長・掛札先生で園内を点検した。当初は「事故が起こるわけがない」と思っていたが #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 15 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:24

久野園長先生のお話:安全対策のため職員間の風通しのよさを重視。せっかく気づいても言えなかった、大きな事故につながってしまう可能性がある。園内でコミュニケーション・スキルを身につけるための研修を導入。まだ完ぺきではないが、ヒヤリハットを伝える回数が増えた。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 11 RT from web返信 リツイート お気に入り  みえぱん子どものクルリと子福 @hanu_pan 14:26

事故が起きても、被害当事者が動かないと何も解明されない、誰も動いてくれない。「責任」と言う面で、認可と認可外の差は歴然。ただ、事故に入るまで、保護者はその違いを知ることはない。子供が事故にあったことはないけれど、これは想像に難くない。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 5 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:25

久野園長先生のお話:ヒヤリハットが出てきたらお互いを褒めるようにしている。隠すものではなく伝えあうものと思っている。うちの園の取り組みは小さなことですが、保護者の方と手を取り合って子どもの安全を守っていきたい。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 12 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:37

山中院長のお話:校長の謝罪会見、文科省の指針見直し、そんなことが起きていると思っていなかったと発表、警察が業務上過失致死で立件。メディアは情報共有の仕組みをつくるべきと言うだけ。起訴から少し経つと別の自治体で同じような事故がまた起きる。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 9 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 14:39

山中院長のお話:背景には、事故防止の「仕組み」不在の悪循環がある。個別にその場で対応するだけ。意味のある傷害予防には、環境改善、教育、法律・基準・継続が必要。一方、現実には個人責任を問い、謝罪のみで役に立たないことしかしていない。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 9 RT from web返信 リツイート お気に入り  h y @medie_ 22:00

保育園だとわからないけど、幼稚園で一番簡単な保育事故防止は、「子どもに何も自由にさせないこと」、例えば「ひたすら机に座って勉強させる」など。 ただ、それをやったら子どもの未来がダメになる。安易にそういう方面に流れることで『少人数で安全な保育』を達成しようと考えないように望む。

Jose_Medel54さんがリツイート | 14 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 12:54

現在、東京・御茶ノ水のソラシティカンファレンスセンターにて、シンポジム「保育事故を繰り返さないために」会場準備中です。こちらから実況ツイートします。隣では動画配信を準備中。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 6 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:04

本日13時30分から開かれるシンポジムム「保育事故を繰り返さないために~再発防止のための調査・検証の制度化に向けて~」をこちらから実況します。16時30分までの3時間。赤ちゃんの急死を考える会・小山義夫さん、津久井利広さん、藤井真希さんが保育事故の現状を報告。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 10 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:06

プログラムご案内に戻ります。NPO法人・保育の安全研究・研究センターの掛礼逸美さん、東京日野市にある社会福祉法人つくしんぼ保育園園長の久野順子さんが、保育所における事故防止の取り組みを報告します。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT from web返信 リツイート お気に入り  治部れんげ @rengejibu 13:09

プログラムご案内を続けます。緑園こどもクリニック院長の山中龍宏さん、京都精華大学人文学部准教授の住友剛さん、弁護士の寺町東子さん、碧南市認可保育園死亡事故 被害児童のお母さん栗並えみさんが講演をします。その後、パネルディスカッションへ。 #保育事故シンポ

Jose_Medel54さんがリツイート | 4 RT from web返信 リツイート お気に入り

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4550

Trending Articles